昭和57年4月 | 日本大学中学校進学と同時に吹奏楽部に入部。初めてサックスを手にする。(テナーサックス) |
---|---|
昭和60年3月まで | 年1回の定期演奏会に参加。 |
昭和60年4月 | 大学入学と同時にサークルのスモールコンボに参加。 |
平成元年3月まで | 年1回のダンスパーティ等のバックバンドを務める。 |
平成9年4月 | 約10年の一般企業生活を経て音楽活動を再開する。 故木村功氏が主宰するジャズスクール「ジャズトリガー」にてサックスの奏法・ジャズの理論等を一から学ぶ。 |
平成15年9月まで | 「ジャズトリガー」併設のビックバンドにて関東近県のイベントに参加。中路英明氏、片岡雄三氏(トロンボーン奏者)金城寛文氏(サックス奏者)伊勢秀一郎氏(トランペット奏者)等のジャズ演奏家の方々と共演を果たす。 |
平成15年12月 | バリトンサックスの第一人者、宮本大路氏に師事。(現在も不定期にレッスンを受けています。) |
平成19年1月 | ライブハウス主催のセッションに参加し腕を磨く。(現在も継続中) |
平成20年3月 | 仕事の基盤を音楽活動に完全移行させる。 |
平成20年6月 | 大野楽器南越谷店サックス講師に採用される。 |
平成21年1月 | サクライ楽器「サウンド倶楽部」サックス講師に採用される。 |
平成21年2月 | 楽器店講師をメンバーにしたユニット「JAVA」(ジャバ)を結成。 さいたま市浦和区「土瑠茶」(ドルチェ)にて初ライブ。 |
平成21年9月 | サンマルク指扇店にてライブ活動を開始。(横谷基ピアノトリオに参加。) |
平成21年11月 | 三井アウトレットパーク「ブルスケッタ・ピックスカフェ」にて演奏活動を開始。(アコースティックギターとサックスのデュオ) |
平成22年1月 | 高崎モノリス レストラン&バーにてボサノバを演奏。 |
平成22年5月 | KSK松戸音楽教室サックス講師に採用。 |
平成22年6月 | サンマルクふじみ野店にてライブ活動を開始。 |
平成22年9月 | 溝ノ口「レストランテ・フィオーレ」主催のブライダルフェアーにて模擬披露宴の演奏を行う。(アコースティックギターとサックスのデュオ) |
平成22年11月~現在 | JAVA5にて赤坂G’sbarライブ。(現在も継続して行なっています。) |
平成24年5月 | 0歳から入場できる「Jazz Live」をさいたま市北区プラザ・ノースで行う。 |
平成24年7月 | 溝ノ口「レストランテ・フィオーレ」主催のブライダルフェアーにて模擬披露宴の演奏を行う。(サックス・カルテット) |
平成24年12月 | 東京倶楽部 千駄ヶ谷店にてライブを行う(ギターとデュオ) |
平成25年5月 | SaCLaアーツ主催 文化のリレーコンサートに出演(さいたま市文化センター 小ホール) |
平成25年9月 | 新所沢「松明堂」ホールにて「アコスティックDUOライブ」(サックスとギター) |
平成26年1月 | 新所沢「松明堂」ホールにて「お昼のJAZZコンサート」 |