ビッグバンドコンサート終了しました♪

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

さいたま市北区「プラザノース」で開催中。初心者が安心して通えるサックス教室。

バップライフサックス教室 代表の髙橋浩明です。https://www.bop-life.info/lesson/

 

暑さがピークを迎えた7月2日(土)は一番暑い時間帯の14開演にもかかわらず、たくさんのお客様をお迎えして開かれた「スペシャル宇治金時ランチタイムス 第37回コンサート」@さいたま市産業文化センター

私は6年ぶりにこのバンドのエキストラメンバー(通称:トラ)で、ご一緒する機会を頂きました。

このバンドは埼玉県内でも有数の進学校「o高校」の卒業生が母体となり結成され、今年で41年目を迎えた超老舗ビッグバンドなんです。今回もうっかりバンドの名前の由来を聞き忘れてしまいましたが何とも不思議なお名前です。因みにメンバーの方々は「宇治金時」と言っています。(笑)

 

このバンドの特徴はメンバー(ピアニストのTさん)によるアレンジ曲がとても素敵な事です。「この曲がなぜこのように?」とか「この拍子でやるのかー!?」と言った奇抜で、奇想天外なアレンジがしびれます。普段は殆ど練習をしていないアルトサックスでの参加要請であったこともあり、3月渡された楽譜をみて愕然としました。テンポの速さ音符のきめ細かさ求められるアーティキュレーション、全てにおいて未体験に近い楽譜だったからです。。(汗!冷汗!)もうキレキレです。

 

4月3日に初めてリハーサルに参加しましたが、とても楽しめる余裕がなくただ必死!にメンバーについてゆく!!感じ。「果たして本番に間に合うのかなあー?」「楽しく参加できるのかしら?」と、不安材料ばかりが頭をよぎりました。その後は月2回、必ず参加してきたリハーサル。メンバーの方々の温かいこころ遣いに助けられながら何とか徐々に曲の全体像が見えてきました。

 

前回も、でしたが今回も「アルトサックスでのフィーチャー曲は如何でしょうか?」との、お申し出を頂き、無謀にもクインシージョーンズの「クイントエッセンス」にチャレンジする機会を与えました。今後、絶対にこの曲を「アルト」で演奏する機会はない!と、直感しましたので、ここは思い切って演奏してみることにしたのです。

 

アルトサックスと共にした、充実した3か月間はかけがえのない貴重な経験をした毎日でした。お陰で本番当日は心から楽しめる演奏ができて満ち足りた気持ちでいっぱいだったんです。終演後の「打ち上げにも」参加して普段お話しする機会がなかったメンバーの方々とも交流を深めることができました。◎なー日でした。

 

またやりたいなー。この人たちと。いつ呼ばれるのかなー次回は(笑)

 

 

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

お問い合わせはこちら

CONTACT
Copyright 2023 Bop-Life