
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
BopLife代表の髙橋浩明です。
10月31日は「ハロウィーン」そして「満月」天候も穏やかで
絶好のLive日和でした。
午前中は今年度から赴任しているさいたま市の中学校で
校内音楽室にて父兄の方々をお招きして「ミニコンサート」が開催されました。
例年のコンクールが中止になったことで6月に3年生が引退。
新一年生の入部も例年の2か月遅れ。
練習時間もかなり制限された中で新2年生を中心にまとまりのある素晴らしい演奏会でした。
私はこの4か月間、主に1年生の木管楽器の生徒を見てきましたが「みるみるうちに」上達!!
毎日の積み重ねの大切さをあらためて感じました。
コンサート後に行われた「保護者会」で初顔合わせとなったご父兄の方々にもやっとご挨拶ができたので私もやっとスタートラインに立った気持ちになりました。
午後は今晩のLiveに向けたリハーサル
オリジナル作品を中心に綿密に行いましたが2人ミュージシャンが素晴らしく
私のつたない説明にもしっかり反応してもらえたので予定の時間で全曲確認完了。
上福岡「音喫茶一乗」さんでは1時間サウンドチェックと配信に向けた準備
今後はこの作業に最低でも1時間30分はかかりそうだと思いました。
本番は18時からと19時30分からの2回演奏(各1時間)
この日を楽しみしていただいたお客様のまなざしの熱さを感じました。
「楽しかった」「癒された」「次回も行きます」など終演後の感想もよく
私も本当に楽しい時を過ごせました。
今回のLiveの模様はピアニストでライターの迫香緒里さんに
文章にもしていただく予定ですので楽しみです。(私のブログでも紹介します。)
今日の一番の収穫は「演奏する喜びをもっとたくさんの方々に知らせたい!」
という日頃の信念を更に強く再認識出来たことです。
Liveを見た方が楽器を始めるきっかけになると嬉しいです。
体験レッスンのお申し込みは↓
お気軽にお問い合わせください。
この記事へのコメントはありません。